SOU建築設計室 会社案内

竣工までの流れ

お問い合わせから契約まで(住宅の場合)

お問い合わせ お問い合わせはメール、電話でも結構です。
面談の場合は事務所に来て頂くことも、ご指定の場所に伺うこともできます。
お互いのフィーリングや価値観が合うかどうか、ご判断頂ければと思います。
無料
ご要望シート記入
初回相談
ラフプランの作成をご要望の方には、ご家族構成、ご要望、敷地の状況などを所定のシートにご記入いただきいております。さらに、細かいご要望などのお話をお伺いしています。
ラフプランの提案 現地調査・基本的な法規チェック・ご予算・お客様のご要望などをふまえてラフプランを作成し、ご提案します。
打ち合わせ ラフプランを基に、ご要望やお考えを再度お聞きします
修正プランの提案 ラフプランを修正したものをご提案します
ご契約の決定 修正プランを基に当社が「家づくり」をご一緒にできるかご判断いただき、下記の3つの選択肢よりご選定下さい。
  • 本契約(設計契約)
  • 企画提案(本契約に進む前にもう少し提案案を受けたい場合:有料)
  • 不採用
一部有料

注)住宅以外の場合は上記とは異なります。また、上記はモデルケースですので状況によって異なります。

契約から竣工まで

基本構想 修正PLANを元に、全体の方向性などを確認し、間取りと断面構成、建物形状などを決定していきます。
模型などを使って確認します。
状況により、土地の地盤測量が必要です。こちらは別途、お客様から測量会社へ依頼して頂くことになります。測量会社はご紹介することが可能です。
基本設計 基本構想を元に、構造の検討、行政への事前協議、申請書類及び図面の作成等を行います。
引き続き、お客様とは外観・窓の位置・仕上げの素材・設備の方針などのお打ち合わせを行います。
構造以外は変更可能なものがほとんどですので、あくまでも方針とお考え下さい。
実施設計 基本設計を元に、細部を検討して、詳細な図面を作成してゆきます。ここでお客様の全てのご要望を図面に反映致します。
仕上げ、設備機器、家具、取手に至るまでお打ち合わせを行います。 ただし、あくまでも施工会社への見積を依頼するための方針決定です。
確認申請手続き 行政機関または、民間機関に確認申請書及び図面等を提出致します。 私たちがお客様に委任されて行う業務となります。また、確認申請以外の申請業務が必要な場合は、これに更に準備期間・審査期間が加わることになります。申請手続き費用は別途です。行政・民間機関でそれぞれ異なり、建物種別・規模によって定められています。
施工業者の選定 実施設計図を施工会社へ提出します。施工会社の選定は、お客様のご希望の会社でも、こちらで付き合いのある会社でも構いませんし、ご希望に合わせて新たに探すことも可能です。もちろん、1社指名でも、数社(一般的には3社程度)の相見積を行うこともできます。
施工会社から届いた見積書の内容が適正であるか、検証します。
実施設計の段階で、お客様の全てのご要望を盛り込みますので、通常ご予算を超えた見積が届きます。
そこで、ご予算に合うよう調整を行い、更に減額案をご提案します。この際、どの部分にどれだけの予算をかけるか優先順位をご検討頂きます。
施工業者の決定 施工会社の選定は、見積金額だけでなく、技術、施工レベル、仕事に対する姿勢に至るまで総合的に判断致します。その上で、お客様に合った施工会社を決定して頂きます。施工会社の決定後は、ご予算に合わせて調整した内容を元に、契約金額を決定し、 施工会社とお客様の間で請負工事契約を締結して頂きます。ご契約の際は、私たち建築家は監理者として立ち合います。
着工・工事監理 施工が図面通りに行われているかどうか、現場にて監理・検査します(注:現場監督ではありません。現場監督は施工会社が行います)。更によりよいものにするため、 定期的に施工会社と打ち合わせを行い、調整を行います。 また、細部の最終決定に向け、お客様とお打ち合わせを行います。 契約段階で決めて頂いた内容を再確認し、ご希望によって変更調整を行います。また、ショールームに足を運び、実物を確認して頂きます。このように十分に検討を行うので、優先順位を決定して頂くことができます。
竣工 工事完了時にお客様、建築家、施工会社の全員で、最終検査を行い、お引き渡しとなります。最後にお客様と私たち建築家のチェックを受けて、引き渡し完了です。
アフターフォロー 竣工後は3か月点検、1年目点検を行います。その後は、大切な建物のホームドクターとして、時々拝見にお伺いしたりします。具体的には、家具の相談や、増改築など末永く相談に乗っていくこととなります。